そろばんというと、私が子どものころは、たくさんの子どもが通っていたものです。
一時、そろばん教室は人気がなくなったことがありましたが、子どもの右脳を鍛える最適な習い事として、また見直されています。
今回は、そろばん教室で人気の、そろばん教室88くんを紹介します。
そろばん教室88くんでは、そろばんを通じて、暗算力・集中力・記憶力・情報処理能力を高める学習を行っています。各教室で、定期的に試験が行われますので、子どもの実力が把握できますし、子どものヤル気も育まれます。
通っている子どもも多く、授業内容も良いと、保護者から評判です。
お勧め記事 子供用のお勧めそろばん本!内容が分かりやすい厳選した5冊を紹介
目次
そろばん教室88くんの基本情報
まずは、そろばん教室88くんの基本情報から紹介します。
対象年齢は?
年少さんから中学生までが通える教室です。年少さんというと、まだひらがなも書けない時期ですよね。
そろばん教室88くんでは、足し算など、まったくわからない幼児期の子どもでも受け入れてくれます。そろばんは、珠を動かして学習を進めるので、足し算がわからなくても大丈夫なようです。
どこで受けられるの?
東京都
- イオン南砂町
 - イオンタウン田無芝久保
 - イトーヨーカドー東村山
 - ららぽーと立川立飛
 - イオンモール東久留米
 - イオンスタイル品川シーサイド
 - イオンモールモール多摩平の森
 - クロスガーデン調布
 - アリオ葛西
 - つくし野東急
 - イーアス高尾
 - イオン西新井
 
神奈川県
- イトーヨーカドー川崎港町
 - イトーヨーカドー古淵
 - モザイクモール港北
 - イオン橋本
 - イトーヨーカドー藤沢
 - ららぽーと湘南平塚
 - アピタ戸塚
 - イトーヨーカドー川崎
 - トレッサ横浜
 
埼玉県
- SOYOCAふじみ野
 - イオンモール浦和美園
 - イオン狭山
 - アリオ上尾
 - 西武入間ぺぺ
 - イオン北浦和
 - イオン大宮西
 - イトーヨーカドー草加
 - ピオニウォーク東松山
 - イオンモール川口前川
 
千葉県
- イオンタウン新船橋
 - イオンモール幕張新都心
 - イトーヨーカドーアリオ柏
 - アリオ市原
 - イオンスタイル検見川浜
 - イオン市川妙典
 - イオンモール津田沼
 - あびこショッピングプラザ
 
群馬県
- スマーク伊勢崎
 - ︎宮城県
 - TSUTAYA仙台荒井
 - アリオ仙台泉
 - 中部そろばん
 
愛知県
- ピアゴ江南
 - アピタ千代田橋
 - アピタ岩倉
 - イオンモール常滑
 - リーフウォーク稲沢
 - アピタタウン稲沢
 - イオン南陽
 - イトーヨーカドー安城
 - イオンモール木曽川
 - イオンスタイル豊田
 - プライムツリー赤池
 
岐阜県
- イオンモール各務原
 
三重県
- イオンモール四日市北
 - アピタ桑名
 - イオンモール東員
 
静岡県
- アピタ島田
 - アピタ磐田
 - アピタ富士吉原
 
長野県
- レイクウォーク岡谷
 - イオンモール松本
 
山梨県
- イオンモール甲府昭和
 
富山県
- イオンモールとなみ教室
 
石川県
- イオン御経塚
 - イオン松任
 - イオンタウン金沢示野
 
大阪府
- イオンモール四条畷
 - イオン和泉府中
 - イトーヨーカドー津久野
 - イオンタウン淀川三国
 - イオンモール堺鉄砲町
 
兵庫県
- つかしん
 - セルバ甲南山手
 - オアシスタウン伊丹鴻池
 - コロワ甲子園
 
滋賀県
- フォレオ大津一里山
 - イオンスタイル大津京
 
京都府
- イオンモール久御山
 
愛媛
- イオンモール今治新都市
 
香川
- イオンモール綾川
 - 西日本そろばん
 
広島
- フジグラン緑井
 - 段原ショッピングセンター
 - ゆめタウン廿日市
 - フジグラン高陽
 - フジグラン安芸
 - ゆめタウン大竹
 
福岡県
- ゆめタウン宗像
 - 新宮中央保育園
 - イオン乙金
 - サンリブくりえいと宗像
 - イオンモール福岡
 
佐賀県
- イオンモール佐賀大和
 - ゆめタウン佐賀
 
長崎県
- みらい長崎ココウォーク
 
大分県
- パークプレイス大分
 
鹿児島
- イオンタウン姶良
 
関東を中心に教室があります。
そろばん教室88くんは、基本的に、イオンモールやイトーヨーカ堂などのショッピングセンターに設けられている教室が多いです。
子どもを送迎する保護者にとっても、子どもが授業を受けている間に買い物ができてしまうので、ショッピングセンターに設けられているのはうれしいですよね。
コースは?
そろばん教室88くんは「レギュラーコース」と「プチコース」の2コース制です。
レギュラーコースは、そろばん教室88くんの基本コースです。ネーミングにもある通り、1年間で88回通うコースとなっています。
年88回は、週2回通う計算です。学習教室は、週1回のところが多いですが、やはり週2回は通った方が、力は付くと思います。週2回通えば、そろばん学習がしっかりと身に付きそうですよね。
プチコースは、レギュラーコースの半分の、年44回通うコースです。これは、週1回通う計算です。
無理なく習わせたい方や、他に習い事をしている子どもにおすすめできますね。ただ、そろばん教室88くんでは、年間88回通うことを推奨しているようです。プチコースに通う場合は、自宅での練習、復習をするように指導しています。
月謝は?
そろばん教室88くんでは、通う教室によって、月謝が異なります。
基本的には、レギュラーコースが60分授業で6,000円(税抜)から、プチコースが同じく60分授業で5,000円(税抜)からとなっています。
関東地方では、レギュラーコースで7,500円から、プチコースでは6,500円からと少し高いようです。
週2回と週1回のコースが1,000円しか違わないのですね。これは、そろばん教室88くんが推奨している通り、週2回通った方がお得だと思います。
そろばん教室というと、スイミングや英会話のような習い事よりも、月謝が安いのかと思いましたが、あまり変わらないのですね。私の時代は、そろばん教室は月謝がとても安かったですけれどね。
そろばん教室88くんでは、お休みしたときには、他のクラスに無料で振り返ることができますし、休会制度なども設けています。比較的、融通が効きそうなので、助かりますね。
その他に費用は?
そろばん教室88くんは、入会金が10,000円(税抜)かかります。
各教室では、この入会金が無料になったり、50%オフになるキャンペーンを行うことがありますので、それに合わせて入会するのがお得ですね。また、入会時にはそろばんセットを購入する必要があります。
既に持っている方は、購入しなくても良いのかもしれませんが、その点は各教室で確認してみてください。このそろばんセットの値段は、各教室によって異なるため、値段は不明です。ですが、そろばんは木製のちゃんとしたものを購入すると思いますので、5,000円くらいはかかるのではないかと思います。
また、教室によっては、遠足やお楽しみ会などのイベントが開催されることがあるようです。その際には、別途費用がかかってきます。
とは言え、それほど高額な金額ではないと思いますし、子どもたちの交流が深まる良い機会なので、とてもよい企画だと思います。
お勧め記事 子供用のお勧めそろばん本!内容が分かりやすい厳選した5冊を紹介
そろばん教室88くんで育まれる力
そろばん教室88くんに通うことによって育まれる力は、どのようなものがあるのでしょうか。
暗算が得意になる
そろばん学習を進めていくと、「そろばん式暗算」ができるようになります。これは、頭の中でそろばんをはじきながら計算をする方法です。
算数のできる子どもは、暗算が得意です。息子の通う小学校では、算数はレベルに合わせたクラスになっています。一番レベルの高いクラスの子は、そろばんを習っている子がとても多いと聞きました。そろばんを習うことで、算数が得意な子どもになるのかもしれませんね。
実は、私もそろばんを習っていましたので、小学校のころから算数は得意科目でした。
集中力が身に付く
そろばん教室88くんでは、時間を計って問題を解いていくスタイルです。私が通っていたときも、そろばん教室88くんと同じようなスタイルでした。
私は負けず嫌いだったので、周りに負けないように真剣に取り組んでいたことを覚えています。おかげで、集中力はかなりついたと思います。
集中力は、そろばんだけではなく、その他の勉強や、私生活においても大変役に立つスキルです。
天才脳の右脳が育まれる
子どもを天才にするには、右脳を鍛えろ、とよく聞きます。右脳を鍛えるには、そろばんはとても有効な手段なのです。
右脳が鍛えられると、考える力・ひらめき・判断力・記憶力・感性がグングン伸びていきます。そして、右脳が活性化すると、情緒が豊かにもなり、発想力も高まる効果も期待されます。
実際に、天才と呼ばれる人は、右脳が発達しているそうですよ。学校や塾で教わる学習は、左脳を伸ばす教育ですので、右脳を伸ばしたいのであれば、そろばんをおすすめします。
処理能力が向上する
そろばんは、正解することはもちろんですが、速さも求められる学習です。
そろばん教室88くんでは、そろばん学習を何度も繰り返して行くので、速く・正確に処理する能力が育まれます。先ほども紹介しましたが、右脳は情報の処理能力が速いことがわかっています。
そろばんを通じて、右脳が鍛えられ、さらに処理能力も向上するということですね。
そろばん教室88くんのそろばん以外の授業
そろばん教室88くんでは、そろばん学習以外にもさまざまな学習を取り入れています。
パソコン学習
そろばんが主でありますが、補助としてパソコン教材を行うこともあります。パソコン教材ではフラッシュ暗算を行います。
フラッシュ暗算とは、パソコンの画面上にパッパと出てくる数字を足していく(または引く・かける・割る)学習です。フラッシュ暗算は、出てきた数字を暗記すると同時に、次の数字を見て計算をするという高度な能力が必要になってきます。
フラッシュ暗算を正確に解くためには、頭のなかのそろばんをはじくことがコツになってきます。何度も繰り返していくうちに、頭の中でそろばんをはじくことがスムーズになっていくはずです。
このフラッシュ学習は、右脳を鍛えるための代表的な方法として有名ですよね。
試験制度で子どものヤル気をアップ
そろばん教室88くんでは、授業の中で定期的に試験を実施しています。これは、子どものがんばる心を育む、良い制度だと思います。皆、上の級を目指してがんばるはずだからです。
私も、上級を目指して、日々がんばっていましたし、周りの子も、同じようにがんばっていました。そろばん教室88くんは、多数の子どもで授業を行いますので、皆、切磋琢磨して成長していけるのではないかと思います。
そろばん教室でも、個人で受けられるところがありますが、私としては、そろばん教室88くんのように、多数の子どもたちと学べる方が、子どものヤル気が育つと思います。
まとめ
そろばん教室は、一時、全く人気がなくなりましたが、右脳を鍛える学習ということで、また人気を盛り返しています。
そろばん教室88くんは、全国に多く教室があり、教室もショッピングセンターに設けられていますので、通いやすいところが魅力です。子どもの右脳を鍛えるには、そろばんが最適です。
そろばん教室88くんは、そろばん教室の中でも、授業の進め方が良いと評判ですので、おすすめですよ。
