子供にサッカーを習わせるメリットは8つ

サッカーメリット

今も昔も、サッカーは子供に習わせたい習い事として人気ですよね。

2011年にFIFA女子W杯で優勝した、なでしこジャパンの影響で、女の子にもサッカー人気が高まりました。

今回は、子供にサッカーを習わせることで、どのようなメリットがあるのかを調べてみました。

子供の自宅学習を応援!

こどもちゃれんじ(今なら無料体験教材がもらえる)

子供にサッカーを習わせるメリット

身体が丈夫になる

サッカー身体丈夫

サッカーの試合を見ておわかり通り、選手はコート内で常に走り回っていますよね。

サッカーと同じく、習い事として人気のある野球と比べてみても、その運動量は比べ物になりません。

一般的に、小学校6年生は試合時間40分で、約4km、小学校3年生では3km走ると言われています。

小学校の校庭の1周が200mですので、4kmでは校庭20周走ることになります。

この数字を見れば、サッカーがとても運動量の高いスポーツだとわかりますよね。

これだけの運動量に耐えることのできるようになるのですから、体力は格段についていると言えます。

体力がつくことによって、免疫力が高まりますので、風邪をひきにくなるなど、身体が丈夫になることが期待できます。

運動神経が良くなる

サッカー運動神経

サッカーでは、走るだけでなく、蹴る、跳ぶなどの動作も必要となります。

そして、これらの動作を、ボールを操りながら行う必要もあります。

また、サッカーの試合では、状況を的確に判断し、同時に身体を動かすことが必要となりますので、必然的に運動神経が養われます。

サッカーで培われた運動神経は、その他の運動においても必ず役に立ちます。

そして、運動神経の良い男の子は、女の子からモテます(笑)。

これもサッカーを習うことで得られるメリットですよね。

集中力が育まれる

サッカー集中力

サッカーの試合では、点を取るためにはどのようなパスが必要なのか、または、どのようにパスをもらえば良いのか、どのようにゴールを守ったら良いのか、などを瞬時に判断する必要があります。

また、試合中は、ボール、チームメイト、相手、スペースなど、多くのことに意識を払う必要があります。

これらを全て行うためには、試合に集中する必要があります。つまり、サッカーを習うことによって、必然的にこの集中力が養われることになります。

集中力は、サッカー以外の運動にも活かせるだけでなく、勉強においても多いに活かすことができる能力です。

協調性が育まれる

サッカー協調性

サッカーは、11人でおこなう団体スポーツです。

試合は、自分一人の力では勝つことができない競技ですので、仲間とのチームワークが必要不可欠となります。

試合では、チームメイトにとりやすいパスを出す、とか、どうやってゴールを守るか、とか、敵に邪魔をされているチームメイトをどうやって救うか、など、自然と相手のことを考える力、「協調性」が育まれます。

試合の大きな目標は勝利です。

その勝利に向かってチームメイトと共に切磋琢磨し、協力し、助け合うことが、自然とできるようになります。

礼儀作法が身に付く

サッカー礼儀

指導者からは、相手チームや保護者に対する挨拶や礼儀を厳しく指導されます。

このことによって、しっかりとした礼儀を身に付けることができます。

協調性と礼儀は、子供にはしっかりと身に付けてもらいたいスキルですので、大きなメリットですよね。

友達が増える

サッカー友達

サッカーチームは1チーム11人ですので、チームメイトはその倍以上が所属しています。

また、同じ学校の子供だけでなく、近隣の学校の子供も所属していることが多く、年齢も様々です。

このように、サッカーを習うことによって、垣根を超えた友達付き合いができるメリットがあります。

サッカーは、ほとんど毎週練習が行われますし、試合で遠征することもあります。

練習や試合で、チームメイトと共にうれしい思いをしたり、悔しい思いをしたり、悲しい思いをしたりと、たくさんの気持ちを共有することになります。

そのことによって、チームメイトとの絆を深めることができます。

また、試合を通じて、他チームの子供と触れ合うこともありますので、友達の輪をどんどん広げることができます。

たくさんの友達と出会うことによって、人それぞれの考え方を知ることができますので、とても良い人生経験ができると思います。

ボールがあるだけで練習ができる

サッカーボール

スポーツの習い事を始めるのであれば、練習環境を整える必要があります。

例えば、水泳であれば少なくても25mあるプールが必要です。テニスであれば、ラケットとボール、壁打ちのための壁が必要ですよね。

それに比べて、サッカーを練習するためには、ボール一つあれば良いです。あとは、近所の公園に行けばOK。

ヘディングやリフティングの練習であれば自宅の庭でもできます。

サッカーは、気軽に練習できるところもメリットですね。

生涯の趣味になる

大人になってもサッカーを楽しんでいる方は大勢います。

会社でも、サッカーチームを持っているところも多いですよね。

シニアサッカーでは、40歳以上、50歳以上、60歳以上の3種類がありますので、生涯を通して楽しめるスポーツだと言えます。

まとめ

子供からサッカーを始めることによって、体力がつき、運動神経や集中力がつき、協調性や礼儀作法が身に付き、友達もたくさんできるなど、たくさんのメリットがあることがわかりました。

練習も、気軽に行えるスポーツですし、生涯を通して楽しむことのできるスポーツだと言えますね。

カテゴリー:
関連記事