ドラキッズの体験レッスン内容や口コミを体験者に聞いてきた!

ドラキッズは、自宅近くの駅ビルの中にお教室が入っており、体験レッスンのイベントや受付をちょうど改札でた広場で行っていたので、親子で参加してみました。

4歳の娘は、ドラえもんのキャラクターにすぐ慣れたので、とてもドラキッズは気に入ったので、まずは体験レッスンを受けてみました。

子供の自宅学習を応援!

こどもちゃれんじ(今なら無料体験教材がもらえる)

体験レッスンの内容

体験レッスンでは、4歳児クラス(クラス4)へ1日体験することになりました。

入室時も大きな声で挨拶してお教室へ入っていきますが、すでにドラキッズに通っているお子さん達は、恥ずかしがらずにきちんと挨拶ができるので素晴らしいな〜と感心しました。

そして、入室後はその子にあった活動を先生が導いてくださるので、娘は「かず」に興味を持ったので、そちらへ連れていってくれました。ことば・もじ・かず・かたち等、色々と選択できるようになっています。

新しい仲間とも、すぐに打ち解けてテーマに沿って自分で考えて、ことばに発することができるように先生達が導いて下さり、そして子供達はきちんとお友達が話している時は黙って話しを聞く姿に驚きました。そのままドラキッズへ申し込み、通うことにしました。

レッスンはテーマが決められているのでスムーズ

ドラキッズは、お子さんの年齢によってクラスが分かれています。お教室へ入室する際にもきちんと挨拶をして入りますし、礼儀の指導もあるので自然とドラキッズで身につきます。他のお子さん達も挨拶はきちんと行いますし、抵抗感なくスムーズに習慣ついていくので驚きました。

毎回、活動テーマが準備されているので、それに沿ってレッスンを進行していきます。一緒に考えながら答えを探したり、自分で何でもやってみたい・できたという経験ができるような内容になっているので、子供は積極的にチャレンジしていきます。自分の意見を言うこともあり、上手に発言できるようになるので、楽しい時間を過ごしていました。

英語の歌を歌い、音やイントネーションなど真似しながらレッスンを行うので、耳からスムーズに英語が入っていくことができるので、楽しいと実感できるようになります。英語に苦手意識もたずに楽しく学習できるので、歌ったり遊んだりしながら自然と身近に入っていくことができます。

また、レッスン後には保護者向けに講師の方からミニミーティングがあり、レッスン内容や今日の教室内の様子など説明があるので、とても安心できます。子供達がどんなレッスンをしていたのか、そして自宅でも復習しやすいようなアドバイスを頂けるので、参考になります。

退室時にもきちんと挨拶をして出るので、子供達はドラキッズでルールを学ぶことができ、そして自然と身につくので良い経験になります。幼少時にこうしたルールを理解しておくことで、だいぶ変化するのがわかるようになりました。

ドラキッズの教材

ドラキッズはドラえもんのキャラクターを取り入れているので、子供はとても馴染みがあり好きです。特にクラス5になると、小学校入学前を意識したお勉強系のワークもあり、宿題も出されるので、けっこう自宅でも机に座って勉強する習慣がつくようになりました。

ドラキッズでは、文章を読んで理解する力・足し算引き算・自然への興味・公共のマナーなどバランスよく学ぶことができるので、子供も自然とその流れに乗って学習することができます。そして自分で目標を作り、遣り抜く力をつけることができるようになり、ドラキッズへ通って変化を感じました。

プログラミング授業はかなりお勧め

ドラキッズでは、年に4回60分間のプログラミングのレッスンがあります。2020年から小学校ではプログラミングが必須科目になるため、ブロックやアプリを使用して創造豊かになるように少しずつプログラミングを取り入れているので、子供達も自然とプログラミングに興味がでます。

iPadを使ってアプリ操作してプログラミングしたり、年齢にあった楽しみ方を工夫しているのも良いです。そして、自分で作ったプログラミングについて発表するなど色々と工夫されているので、子供も自然とやる気が出るような内容になっています。

ドラキッズの講師の対応

ドラキッズの講師の方々は、女性がメインのお教室でベテランの先生から若い先生まで幅広く対応しています。

子供のお教室での様子や普段のことなど、ちょっとしたことでも相談することができるので、親身になって対応して下さり安心できる環境です。子育てで迷った時など、ドラキッズの先生方へ相談してアドバイスを頂いていました。

ドラキッズをご検討の方へ

ドラキッズは、ドラえもんのキャラクターで子供は馴染みやすく、楽しみながら学習することができます。

英語やプログラミングなど、学校の授業を先取りするような感覚kで勉強するので、小学校入学後もスムーズに学習することができ、お子さんの成長を自然と保護者は感じ取れるようになります。

カテゴリー:
関連記事