キッズアカデミーの体験談!体験レッスンの雰囲気や教材の内容まで詳しく

キッズアカデミー体験

私は現在、34歳の主婦ですが、子供が2歳の時にキッズアカデミーに入会しました。

今回はキッズアカデミーに入会した時の体験談を書いていきますので、入会しようか迷われている親御さんは参考にしてみて下さい。

子供の自宅学習を応援!

こどもちゃれんじ(今なら無料体験教材がもらえる)

キッズアカデミーに通わせたキッカケ

子供はイヤイヤ期の真っ盛り、外で遊べば、少しはおさまるのではと思い、毎日外に連れて行っていました。

近所の児童館に行っていましたが、子供がだんだん飽きてしまい、何か良い方法はないかと、友人に相談しました。

すると、近所にある「キッズアカデミー」を勧められました。

友人のお子さんも楽しそうに通っていると聞き、早速、無料の体験レッスンに申し込みました。

体験レッスンを受講してみた

キッズアカデミーでは無料の体験レッスンが実施されています。

無料だから説明会みたいな感じで簡単に終わるんだろ~って思われているかもしれませんが、がっつり50分実施されます。

体験レッスンの日は、それぞれの教室によって異なり、予約が必要ですので、日程などを知りたい方は、「キッズアカデミーの公式サイト」から確認して下さい。

体験レッスンでは、最初に、キッズアカデミーの知能教育に対する考え方について、簡単な説明があります。

キッズアカデミーでは、読み書きや計算の勉強ではなく、その基礎となる「思考力」や「記憶力」を伸ばすことを目標に掲げています。

体験レッスンで使われる教材

体験レッスンは、実際の教材を用いて行われます。

レッスンは、先生と子供が1対1で、先生が子供の様子を見て、進めて下さいます。

この日は、私達親子しかいなかったので、最初はちょっと緊張しましたが、すぐにレッスンに夢中になりました。

体験レッスンではどんなことをしたのか

最初に、紐にカラフルな玉を通すレッスンを行いました。

子供は、色んな色の玉に夢中で、最初はなかなか紐に通さず遊んでいたのですが、徐々に、自分なりに色の組み合わせを考えて、紐に通していました。

次に、色んな形のカードを組み合わせて、図形を作るレッスンを行いました。

最初は、見て触って形を把握するところから始まり、だんだん、組み合わせて好きなように形を作っていました。

その後、指定された形を作るには、どの形のカードを使うか、というのをやりましたが、2歳の我が子には、まだ難しかったようです。

最後に、絵カードを使って、動物の絵を完成させるレッスンを行いました。

絵カードのレッスンは、子供が得意だったようで、自信を持って完成させていました。

体験レッスン時の雰囲気

子供がレッスンを受けている間、私は子供から少し離れた場所で、見学していました。

先生は、「〇〇ちゃんは、手先が器用ですね。お家でも沢山、手を動かして遊ばせているんですね。」など、時折、私にも声をかけて下さいました。

レッスンの間、親がただぼーっと見ているだけにならないよう、親への配慮についても、きちんと指導を受けている先生なんだなと、信頼感が高まりました。

体験レッスン後にしつこく勧誘されるのでは??

よくこういった体験レッスンが終わった後に勧誘がしつこかったという話を聞きますが、私が実際に体験した限り、レッスン終了後に「入会はいかがされますか?良かったらいかがですか?」と軽く聞かれましたが、しつこく勧誘を迫られることは一切ありませんでした。

これは教室や担当する先生によって考え方が異なるかもしれませんので何とも言えませんが、安心して大丈夫だと思います。

入会の流れ

体験レッスンに参加し、子供が楽しそうに取り組んでいたのと、友人のお子さんも通っているので、すぐに入会する事を決めました。(決して勧誘に負けた訳ではありませんよ~)

教室側としても、まずは体験レッスンから受けて欲しいという思いもあるみたいなので、いきなり入会は考えずにまずは体験レッスンを受けた方が良いです。

もちろん、自宅に入会申込書を持ち帰り、後日、入会手続きを行う事も可能です。

料金についても、詳しく説明がありました。

料金は、レッスン料が月額14,500円です。その他、入会金、知能検査費用、教材費がかかります。

詳しくは、「キッズアカデミーの公式サイト」をご覧下さい。

クラスは全部で5つ

キッズアカデミーでは、年齢によってクラスが決まります。

クラス一覧
  • Dクラス:2歳~3歳
  • Tクラス:3歳~4歳
  • Qクラス:4歳~5歳
  • Cクラス:5歳~6歳
  • Sクラス:6歳~7歳

私の子供は2歳だったので、Dクラスに入会しました。

ここからはDクラスのプログラム内容について書いていきますね。

プログラムの内容

1回のレッスンは、50分間です。

定員は、先生1人に対して、生徒が最大4名です。

教材を使い、「思考力」や「記憶力」など、知能を高めることが目標です。

レッスン終了後は、教材を自宅に持ち帰るので、自宅で繰り返しトレーニングする事ができます。

実際に使用した教材で、印象に残っている物を、ご紹介したいと思います。

~大きさの理解~

動物の絵が描かれている、プリントとカードがあります。3組あり、絵は同じで、大きさが異なります。プリントの絵と同じ大きさのカードを見つけ、上に重ねます。

これは、動物の絵が可愛かったのと、大小の比較が分かりやすかったので、子供が気に入っていました。

~図形の理解~

丸・三角・四角が書かれているプリントと、図形のカードがあります。プリントに書かれている図形と、同じ図形のカードを見つけて、上に重ねます。

これは、図形の基本的な問題なので、2歳の子供でも簡単だったようで、得意気でした。

~数の理解~

動物の絵が描かれたカードが1組あります。カードに書かれている動物の数が異なります。動物の数が多いのは、どちらのカードかを当てます。これは、多くても5匹程度なので、大人なら一瞬で分かってしまいます。

しかし、2歳の子供には難しいようで、子供の目線で考える大切さを学んだ教材でした。

~数の理解 その2~

今度は、トランプのように、丸が1つ、2つ、3つと書かれたカードがそれぞれあります。カードに書かれた丸の数と、同じ数のおはじきを並べます。

これは、動物のより、さらに難しそうでした。丸とおはじきを対応させる必要があり、2歳の子供に数を理解させるのは、とても難しいことなのだと学びました。

~間違いさがし~

絵が描かれている2枚のカードがあり、違いを見つけます。私の子供は、絵の問題が得意だったようで、はりきって答えていました。

~同じ絵を並べる~

今度は、1枚のカードに2つの絵が描かれています。車と電車、電車と飛行機、といった具合です。この2枚のカードだと、電車の絵が同じなので、電車の絵が隣同士になるように並べます。

これも、得意な絵の問題だったので、沢山あるカードの中から素早く同じ絵を見つけて、並べていました。

子供ですので、教材が面白くても、集中力が途切れてしまうことはあると思います。先生は、子供達をよく見ていて、こまめに声をかけて、集中力を保つようにしていました。

また、レッスンには、最大で4名のお子さんが参加しているので、他の子が集中している様子を見て、自分ももう1回やってみようと頑張っている様子も見られました。

どんな方におすすめか

8歳未満のお子さまをお持ちの方で、「思考力」や「記憶力」などの、知能を伸ばしたいと考えている方におすすめです。

全国各地に教室がありますので、全国どこでもレッスンを受けることができます。

レッスン終了後、教材を自宅に持ち帰りますので、自宅で繰り返しトレーニングしたい方にもおすすめです。

ぜひ一度、体験レッスンに足を運んでみて下さい。

カテゴリー:
関連記事